デジタル大辞泉 「言泉」の意味・読み・例文・類語 げんせん【言泉】[書名] 国語辞書。落合直文編「ことばの泉」を、芳賀矢一が増補、改訂したもの。大正10年~昭和4年(1921~1929)刊。百科語彙を多く収める。 げん‐せん【言泉】 言葉が泉のように絶えずわき出ること。言葉の豊富なこと。[補説]書名別項。→言泉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「言泉」の意味・読み・例文・類語 げん‐せん【言泉】 [ 1 ] 〘 名詞 〙 泉のわきでるように言葉が次から次と出てくること。言葉の豊富なこと。[初出の実例]「非下唯春霞秋月、漸二艷流於言泉一、花色鳥声、鮮中浮藻於詞露上」(出典:新撰和歌(930‐934)序)[その他の文献]〔陸機‐文賦〕[ 2 ] 落合直文著の国語辞典「ことばの泉」を芳賀矢一が大増補した国語辞典。全六巻で、大正一〇年(一九二一)から昭和四年(一九二九)にかけて刊行。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例