訪ふ(読み)トブラウ

デジタル大辞泉 「訪ふ」の意味・読み・例文・類語

とぶら・う〔とぶらふ〕【訪ふ】

[動ハ四]
訪問する。
「我が庵は三輪の山本恋しくは―・ひ来ませ杉立てるかど」〈古今・雑下〉
安否を問う。見舞う。
「外の人さへ…いとほしがり―・ふものを」〈落窪・二〉
さがし求める。尋ねる。
「遠く異朝を―・へば」〈平家・一〉

とむら・う〔とむらふ〕【訪ふ】

[動ハ四]《「とぶらう」の音変化》安否を問う。見舞う。
「軽薄の人は絶えて―・ふ日なし」〈読・雨月菊花の約〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「訪ふ」の意味・読み・例文・類語

とぶら・うとぶらふ【訪】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙
  2. 問う。問いたずねる。質問する。調べる。
    1. [初出の実例]「俄(しばらく)蘇我の臣問訊(トフラフ)て曰はく聖王妙(たへ)に天の道地(つ)の理を達(さと)て」(出典日本書紀(720)欽明一六年二月(寛文版訓))
  3. 訪ねる。訪問する。会いに行く。
    1. [初出の実例]「わが庵は三輪の山本恋ひしくはとぶらひきませ杉立てる門〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑下・九八二)
  4. 安否を問う。見舞う。
    1. [初出の実例]「爰に天皇唐の帝を聘(トフラ)ひたまふ」(出典:日本書紀(720)推古一六年九月(岩崎本訓))
    2. 「大弐の乳母のいたくわづらひて尼になりにける、とふらはむとて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
  5. さがし、調べる。たずね調査する。
    1. [初出の実例]「遠く異朝をとぶらへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱异、唐の祿山」(出典:平家物語(13C前)一)

とむら・うとむらふ【訪】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 ( 「とぶらう(訪)」の変化した語 )
  2. とぶらう(訪)
    1. [初出の実例]「是に於て大伴の金村住吉(すみのえ)の宅に居(はむへ)り。疾称(まう)して朝(つかまつ)らず天皇青(あを)海夫人(おふとし)(まかり)子を遣て慰問(トムラハ)しむること慇懃(ねむころ)なり」(出典:日本書紀(720)欽明元年九月(寛文版訓))
  3. 探し調べる。さぐる。詮索する。
    1. [初出の実例]「須は其家々をたづねとむらひて」(出典:教訓抄(1233)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android