( 1 )「万葉」に「ねもころに」を表記したとされる「慇懃」の漢字表記があるので、この漢語は早くから日本に入って来ていたと思われる。平安時代の和文資料に見えないのは、「ねんごろ」というほぼ同じ意味の和語が存在したためか。
( 2 )中世に至り、「鄭重である」「礼儀正しい」といった意味を担うようになったが、漢籍にはない用い方である。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新