蘇我(読み)ソガ

デジタル大辞泉 「蘇我」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蘇我」の意味・わかりやすい解説

蘇我
そが

千葉県中西部,千葉市中央区の南部,東京湾沿岸の地区。かつては半農半漁集落であったが,第2次世界大戦中に航空機工場用に埋立て地が造成され,戦後その跡地製鉄所が立地して,京葉工業地域発展端緒をなした。火力発電所もあり,集落は商店街や住宅地へと変貌。 JR蘇我駅は内房線外房線分岐点

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む