蘇我(読み)ソガ

デジタル大辞泉 「蘇我」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蘇我」の意味・わかりやすい解説

蘇我
そが

千葉県中西部,千葉市中央区の南部,東京湾沿岸の地区。かつては半農半漁集落であったが,第2次世界大戦中に航空機工場用に埋立て地が造成され,戦後その跡地製鉄所が立地して,京葉工業地域発展端緒をなした。火力発電所もあり,集落は商店街や住宅地へと変貌。 JR蘇我駅は内房線外房線分岐点

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む