デジタル大辞泉
「調楽」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょう‐がくテウ‥【調楽】
- 〘 名詞 〙
- ① 舞楽・音楽を奏すること。
- [初出の実例]「我君促二震臨於此処一、調楽懸二於厥中一」(出典:増鏡(1368‐76頃)一五)
- ② 楽舞の公式演奏に先立ってあらかじめ練習すること。試楽。
- [初出の実例]「大将の君、丑寅の町にて、まづ、内内に、てうかくのやうに、明暮、遊びならし給ひければ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)
- ③ 特に、平安時代以後、賀茂社および石清水八幡宮などの臨時祭で行なう楽舞の予行練習。祭儀当日に近い規模の試楽に対して、それ以前に数回にわたってくりかえされる予行練習を指してよぶ。
- [初出の実例]「今日石清水臨時祭調楽始、件祭平安可被遂之由」(出典:小右記‐天元五年(982)二月二五日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 