〔進学解〕國子先生、晨(あした)に太學に入り、
生を招きて
下に立たしめ、之れに誨(をし)へて曰く、業は
むるに
(くは)しく、嬉(たの)しむに
(すさ)ぶ。行ひは思ふに
りて、隨ふに毀(やぶ)ると。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...