…戦国時代の連歌師。姓は谷,別号は孤竹斎(こちくさい)。出生は越前ともいうが不詳。宗長(そうちよう),宗碩(そうせき)に師事,1536年(天文5)ごろ北野連歌会所宗匠となる。近衛家に出入りし,朝倉氏や今川氏ら戦国大名と交わった。晩年,息宗養(そうよう)を伴い関東に下向し《東国紀行》を著したが,途中下野国佐野で客死した。享年80歳とする説があるが疑わしい。《矢島小林庵百韻》や句集《孤竹》,連歌論書《胸中抄》のほか宗祇(そうぎ)や宗長らの連歌作品の注釈書を残した。…
※「谷宗牧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...