谷宗臨(読み)たに そうりん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「谷宗臨」の解説

谷宗臨 たに-そうりん

1532-1601 戦国-織豊時代の茶人,商人
天文(てんぶん)元年生まれ。和泉(大阪府)堺の豪商。千利休に茶道を,細川幽斎和歌をまなぶ。連歌にもすぐれ,等恵(とうえ)から古今伝授をうけた。慶長6年11月26日死去。70歳。名は守光。通称は善三郎。別号に呼雲斎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む