デジタル大辞泉 「豆男」の意味・読み・例文・類語 まめ‐おとこ〔‐をとこ〕【豆男】 1 節分の豆まきをする男。年男としおとこ。2 からだの小さい男。3 《「忠実男まめおとこ」と同音であるところから》好色な小男。また、その男を主人公にした浮世草子類。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「豆男」の意味・読み・例文・類語 まめ‐おとこ‥をとこ【豆男】 〘 名詞 〙① 節分や大晦日の時、豆まきをする男。ふつう、その年の干支(えと)に当たる男から選ぶ。年男(としおとこ)。[初出の実例]「たれか扨いひならはせるまめ男 節分に寝た中々の事〈可頼〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)付句)② からだの小さな男。こおとこ。[初出の実例]「かあいがるめしつぶ様かまめおとこ」(出典:雑俳・とはず口(1739))③ ( 女性の事にまめ(忠実)であるの意をもたせ ) 色好みな男。好色の男。[初出の実例]「あなかしましくならす横笛 しのびゆく夜半に足手もまめ男〈重頼〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)一一)④ 豆右衛門のように、小さい体で閨房中にはいりこみ、情事を経験、見聞する浮世草子の主人公の通称。また、彼らが登場する浮世草子類。[初出の実例]「たとへばじばん又内が天窓(あたま)に紙をはられしと云事をまめ男にかきしごとくならん」(出典:随筆・独寝(1724頃)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例