日本歴史地名大系 「貴志村」の解説
貴志村
きしむら
「岸」とも記し、奈良時代から紀ノ川河口の入海に面してあった村。おおむね現在の和歌山市
古代には海部・名草両郡の境は一定しなかったが、栄谷が近世初頭には「堺谷」(慶長検地高目録)と記されたことなどからみて、この地域が郡界をなしていたと推定される。
貴志村
きしむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
「岸」とも記し、奈良時代から紀ノ川河口の入海に面してあった村。おおむね現在の和歌山市
古代には海部・名草両郡の境は一定しなかったが、栄谷が近世初頭には「堺谷」(慶長検地高目録)と記されたことなどからみて、この地域が郡界をなしていたと推定される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新