質量保存則(読み)シツリョウホゾンソク

化学辞典 第2版 「質量保存則」の解説

質量保存則
シツリョウホゾンソク
law of conservation of mass

化学反応前後物質質量は不変であるという法則.A.L. Lavoisier(ラボアジエ)(1774年)が金属と空気中の酸素化合実験から見いだした.質量とエネルギー同等性からみれば,化学反応においても反応熱の出入によって質量は変化しているはずであるが,測定不可能なほど小さい.しかし,核反応では放出されるエネルギーがきわめて大きいから,反応の前後で当然質量は変化する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む