デジタル大辞泉
「踏抜く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふみ‐ぬ・く【踏抜・踏貫】
- 〘 他動詞 カ行五(四) 〙
- ① 踏んだ足で物に穴をあける。踏んで突きぬく。深く踏みこむ。ふんぬく。
- [初出の実例]「剣柄(たかひ)を急握(とりしは)りて堅庭(かたには)を蹈(ふ)むで股(むかもも)に蹈(フミヌキ)(〈別訓〉ふみをとし)」(出典:日本書紀(720)神代上(兼方本訓))
- ② 釘、刺(とげ)などを踏んで足に突き刺す。踏んで足につらぬき通す。ふんぬく。
- [初出の実例]「吉く見れば足に大なる
(くひ)を踏み貫きたり」(出典:今昔物語集(1120頃か)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 