いくさ‐よぼろ【軍丁】
- 〘 名詞 〙 ( 「丁(よほろ)」は、本来、足のひかがみの意。転じて、徴用すべき青壮年をいう ) 上代、兵役に従事した壮丁。兵士。兵卒。
- [初出の実例]「大唐の学問僧智宗、義徳、浄願、軍丁(イクサヨホロ)〈略〉、新羅の送使大奈末金高訓等に従ひて筑紫に還至れり」(出典:日本書紀(720)持統四年九月(寛文版訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「軍丁」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 