軽妙(読み)ケイミョウ

精選版 日本国語大辞典 「軽妙」の意味・読み・例文・類語

けい‐みょう‥メウ【軽妙】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 軽やかで、うまみのあること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「柳枝が頗る軽妙(ケイメウ)なる。其弁舌に聴とれつつ」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「軽妙」の読み・字形・画数・意味

【軽妙】けいみよう(めう)

軽快ですぐれる。元・趙孟〔海子上即事~〕詩 騎等(とうかん)(のどやか)に、來(きた)りて馬を洗ひ (ぶくわ)輕妙にして、飛鳧(ひふ)よりも(はや)し

字通「軽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む