デジタル大辞泉
「軽快」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐かい‥クヮイ【軽快】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) こころよいまで軽々としていること。また、そのさま。
- [初出の実例]「さりとて七五調ばかりを佳調と思へるは軽快を知りて荘重を知らざるなり」(出典:俳句問答(1896)〈正岡子規〉)
- ② ( 形動 ) 身軽ですばやいこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「身体長大にして力あり歩行疾速にして業作軽快」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二)
- [その他の文献]〔王世貞‐詩評〕
- ③ ( ━する ) 病気が軽くなり、こころよくなること。
- [初出の実例]「百方療治の術を尽せしを以て爾後は漸次軽快に赴くを得たり」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「軽快」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 