追返す(読み)オイカエス

デジタル大辞泉 「追返す」の意味・読み・例文・類語

おい‐かえ・す〔おひかへす〕【追(い)返す】

[動サ五(四)]来た者を、追い立てて帰らせる。「使いの者を玄関先で―・す」
[類語]追い出す追い立てる追い払う追っ払うたたき出すはじき出すつまみ出す追い落とす打ち払う追い散らす蹴散らす駆り立てる退ける駆逐追放放逐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「追返す」の意味・読み・例文・類語

おい‐かえ・すおひかへす【追返】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 追い立てて、もとへ返らせる。追い戻す。
    1. [初出の実例]「今縦も汝が王、自ら来りて勅を聞くとも、吾肯へて勅せじ。必ず追逐退(オヒカヘサ)む」(出典日本書紀(720)継体二三年四月(前田本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む