デジタル大辞泉
「追立てる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おい‐た・てるおひ‥【追立】
- 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おひた・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 - ① 今いる場所から強制的に立ち退かせようとする。追い出そうとする。立ち退きを迫る。追い払おうとする。おったてる。
- [初出の実例]「かやうの例ならぬこと候へば、まづおひたてさせ給ふに、いと軽々(きゃうぎゃう)に候ふや」(出典:栄花物語(1028‐92頃)若ばえ)
- ② ぐずぐず行く者を後ろからせきたてて早く行かせる。おったてる。
- [初出の実例]「大なる鬼、二人きたりて、我をとらへて、をひたてて、ひろき野を行くに」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)三)
- ③ せきたてるようにして、物事をさせる。
- [初出の実例]「扨ももろき身躰(しんだい)取集めて弐百貫、やりての粂がおひ立てける」(出典:浮世草子・西鶴置土産(1693)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 