逃道(読み)ニゲミチ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「逃道」の意味・読み・例文・類語

にげ‐みち【逃道】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 逃げていく道。逃げられる方向
    1. [初出の実例]「Intercludo〈略〉テキノ nigue(ニゲ) michiuo(ミチヲ) トリキル」(出典:羅葡日辞書(1595))
  3. 責任を避ける手段・方法。
    1. [初出の実例]「矧(いはんや)奴婢們(ぬひら)連係(まきぞひ)の科(とが)を怕(おそ)れてしのびしのびに、只活路(ニゲミチ)を求るのみ」(出典:読本近世説美少年録(1829‐32)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む