逆夢(読み)さかゆめ

精選版 日本国語大辞典 「逆夢」の意味・読み・例文・類語

さか‐ゆめ【逆夢】

〘名〙 (事実その通りの夢を正夢というのに対して) 事実とは逆の夢。また、実際には逆のことが起こるといわれる夢。多く吉凶をうらなうときなどに「夢は逆夢」といわれる。
浄瑠璃蘆屋道満大内鑑(1734)二「おまへの其兄弟思ひ、神も納受あそばさいでは。それはてっきりさかゆめ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「逆夢」の意味・読み・例文・類語

さか‐ゆめ【逆夢】

現実とは逆のことを見る夢。実際には逆のことが起こるような夢。⇔正夢まさゆめ
[類語]夢心地夢見心地夢現ゆめうつつ正夢初夢悪夢夢路夢魔むま空夢残夢予知夢

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android