空夢(読み)ソラユメ

デジタル大辞泉 「空夢」の意味・読み・例文・類語

そら‐ゆめ【空夢】

見もしないのに、見たように作り上げて人に話す夢。また、正夢まさゆめと違って、現実には夢で見たようにならなかった夢。
「そは必ずしも漠然たる―ではなかったろう」〈柳田・山の人生
[類語]夢心地夢見心地夢現ゆめうつつ正夢逆夢初夢悪夢夢路夢魔むま残夢予知夢

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「空夢」の意味・読み・例文・類語

そら‐ゆめ【空夢】

  1. 〘 名詞 〙 見もしないのに、見たように作り上げて人に話す夢。また、正夢(まさゆめ)に対して、事実がそのようにならなかった夢をもいう。
    1. [初出の実例]「人のこれを聞て笑ひあざけりて、はづかしきままには、そらゆめをこそみれと笑ひければ」(出典法華修法一百座聞書抄(1110)三月七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む