通せん坊(読み)トオセンボウ

デジタル大辞泉 「通せん坊」の意味・読み・例文・類語

とおせん‐ぼう〔とほせんバウ〕【通せん坊】

両手を広げて道をふさぎ、人が通れないようにする子供の遊び。とおせんぼ。
通路をふさいで、行く先交通をさえぎること。とおせんぼ。「トラック通せん坊をしていて通れない」
[類語]遮断塞ぐ閉ざす閉める閉じるたてる閉め切るふうずるさえぎはば封鎖する閉鎖する閉塞へいそくする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 閉塞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む