速水滉(読み)はやみひろし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「速水滉」の意味・わかりやすい解説

速水滉
はやみひろし
(1876―1943)

心理学者。岡山市の生まれ。1900年(明治33)東京帝国大学文科大学哲学科卒業。同窓に哲学者の紀平正美(きひらただよし)(1874―1949)がいた。心理学を専攻して、元良勇次郎(もとらゆうじろう)のもとで初代心理学助手となる。旧制の山口高等学校、第一高等学校教授などを経て1924年(大正13)京城帝大法文学部教授。欧米留学後、黒田亮(りょう)教授とともに同大学心理学研究室の基礎を築いた。1936年(昭和11)同大学総長。ドイツ系の哲学的心理学者で、精神科学の基礎としての心理学は客観的心理学ではないと主張する。著書に『ビネー氏人格変換論』(1900)、『現代の心理学』『論理学』(ともに1914)などがある。

[宇津木保]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「速水滉」の解説

速水 滉
ハヤミ ヒロシ

明治・大正期の心理学者,論理学者



生年
明治9年12月23日(1876年)

没年
昭和18(1943)年6月27日

出生地
岡山県

学歴〔年〕
東京帝大哲学科〔明治33年〕卒

学位〔年〕
文学博士

経歴
山口高校、一高各教授を経て、欧州留学。大正5年京城帝大教授、11年総長となり、昭和16年退官する。「岩波哲学辞典」心理学に関する項目を執筆。著書に「現代の心理学」「哲学と心理学の交渉」「心理学研究」、訳書「ヴント氏心理学要領」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「速水滉」の解説

速水滉 はやみ-ひろし

1876-1943 明治-昭和時代前期の心理学者。
明治9年12月23日生まれ。旧制山口高,一高などの教授をへて,大正13年京城帝大教授,のち総長となった。昭和18年6月27日死去。68歳。岡山県出身。東京帝大卒。著作に「論理学」「現代の心理学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「速水滉」の解説

速水 滉 (はやみ ひろし)

生年月日:1876年12月23日
明治時代;大正時代の心理学者;論理学者。京城帝国大学総長
1943年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android