デジタル大辞泉
「連字」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
れん‐じ【連字・聯字】
- 〘 名詞 〙
- ① 異なった漢字を組み合わせて一つの意味にあてたもの。「嵯峨・従容・濫觴・庶幾・沛然」の類。熟字。
- ② 二字以上の文字が連続した一まとまり。
- ③ 植字の便宜上、一連の文字をまとめて一つのボディーに鋳造した活字。「であります」「ing」など頻繁に用いられることばや綴りなど。
- ④ ( 聯字 ) 「れん(聯)[ 一 ]①」に書かれた文字。
- [初出の実例]「牛頭山とせし鉄牛和尚の書及び左右の柱に掲げし聯字(レンジ)など」(出典:江戸から東京へ(1923)〈矢田挿雲〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 