デジタル大辞泉
「レンジ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
レンジ
- 〘 名詞 〙 ( [英語] range ) 熱源、おもに焜炉(こんろ)を備えつけ、鍋などを上に載せたり中に入れたりして加熱料理できるような構造の調理器具。「ガスレンジ」 〔すまいの話(1948)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
知恵蔵
「レンジ」の解説
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「レンジ」の読み・字形・画数・意味
【
字】れんじ
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
レンジ
range
食品を加熱する調理器具の一種。ガスを熱源とするガスレンジが最も普及しており,天板に2~3個のこんろを備えたものが一般的である。下部にオーブンのあるものもある。電磁波を用いた電子レンジも普及している。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
レンジ【range】
調理用加熱機器。一般にガスレンジまたは電子レンジをいう。
出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
Sponserd by 