連晶組織(読み)れんしょうそしき(その他表記)intergrowth texture

岩石学辞典 「連晶組織」の解説

連晶組織

二種類以上の鉱物相相互に貫入し合った組織薄片で二種類の結晶の接合した境界直線や複雑な曲線などになる.複雑な境界線の場合に結晶は互いに組合うか重なり合っており,多分密接に互いに埋めあっている.普通はこれらの結晶は他形で,一方両方とも骸晶樹枝状放射状などとなる.数多くの結晶が同じ方向につながって一本の線状になった形状のこともいう[MacKenzie, et al. : 1982].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android