デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「道玄」の解説
道玄(1) どうげん
嘉禎(かてい)3年1月4日生まれ。二条良実(よしざね)の子。天台宗。延暦(えんりゃく)寺の最守(さいしゅ)にまなび,灌頂(かんじょう)をうける。文永6年青蓮院(しょうれんいん)門跡。天台座主(ざす)を2度つとめ,後宇多天皇の護持僧となる。大僧正。准三宮(じゅさんぐう)。嘉元(かげん)2年11月13日死去。68歳。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...