達見(読み)タッケン

精選版 日本国語大辞典 「達見」の意味・読み・例文・類語

たっ‐けん【達見】

  1. 〘 名詞 〙 広く事情を見通した見識。すぐれた意見。達識。
    1. [初出の実例]「先生の達見は実に敬服の至りである」(出典:法窓夜話(1916)〈穂積陳重〉六一)
    2. [その他の文献]〔晉書‐賈充伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「達見」の読み・字形・画数・意味

【達見】たつけん

道理のあるところをみとおす。〔三国志、呉、呉主権伝〕魏の踐祚し、~(孫)策命して曰く、~君、天忠亮、~深く數を覩(み)、廢興を見す。~甚だ嘉(よみ)す。今君を封じて王と爲し、~君に璽綬・策書~を授く。

字通「達」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む