適合高齢者専用賃貸住宅(読み)テキゴウコウレイシャセンヨウチンタイジュウタク

デジタル大辞泉 「適合高齢者専用賃貸住宅」の意味・読み・例文・類語

てきごう‐こうれいしゃせんようちんたいじゅうたく〔テキガフカウレイシヤセンヨウチンタイヂユウタク〕【適合高齢者専用賃貸住宅】

平成13年(2001)から平成23年(2011)まで施行された高齢者向け住宅制度による高齢者専用賃貸住宅うち介護保険法に規定された要件を満たす施設で、都道府県知事に届け出がなされたもの。介護保険法における特定施設の一つであった。制度廃止後は、サービス付き高齢者向け住宅として登録、あるいは有料老人ホーム届出を行って事業継続、または一般賃貸住宅に移行適合高専賃

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む