郡上紬(読み)ぐじょうつむぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「郡上紬」の意味・わかりやすい解説

郡上紬
ぐじょうつむぎ

岐阜県郡上市八幡(はちまん)町で織られる紬織物。古くからあった名称ではなく、第二次世界大戦後つけられた比較的新しいものである。この地方では、養蚕を通じて、農家の自家生産として織られていたが、戦後、工芸家の宗広力三(むねひろりきぞう)(1914―89)が再興、1952年(昭和27)設立した郡上郷土芸術研究所(1958年から郡上工芸研究所に改称)で意欲的に製作されている。蚕にはエリア蚕を使い、手紡ぎによる紡績と、植物染料による染色特徴で、独特の味わいが醸し出されている。なお、宗広力三は、1982年(昭和57)紬縞織、絣織(かすりおり)で国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された。

[角山幸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典 日本の地域ブランド・名産品 「郡上紬」の解説

郡上紬[染織]
ぐじょうつむぎ

東海地方、岐阜県の地域ブランド。
郡上市で製作されている。起源は定かではないが、郡上八幡地方の普段着から派生したという。1947(昭和22)年に再興され、今日に受け継がれている。草木染・手織り・縞柄が特徴。品質の高い糸は、この地方に自生している植物草木染めする。幾度も染めることで郡上紬独特の色が生み出される。日本国内の紬産地のなかでも希少性の高い手機紬として知られている。岐阜県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android