都立園芸高校

共同通信ニュース用語解説 「都立園芸高校」の解説

都立園芸高校

東京都世田谷区深沢に1908年開校。園芸造園、食品分野などに多くの専門家や実業家輩出戦前は日本の農業高校の中心的役割を果たした。敷地内には、樹齢約500年の五葉松盆栽など貴重な植物多数現存する。4月10日は一般公開しないが、平日は事務所で登録後、授業支障のない範囲で見学できる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む