精選版 日本国語大辞典 「酒煮」の意味・読み・例文・類語 さけ‐に【酒煮】 〘 名詞 〙① =さかに(酒煮)② 酒を煮ること。寒中に仕込んだ酒はそのままでは貯蔵できないために、陰暦の四月ごろに火入れと称して、摂氏五五度から五六度ぐらいに熱し、微生物を除いた。[初出の実例]「家々の勝手により右の桶の開き、酒煮とて、吉辰をゑらひ煮立る」(出典:万金産業袋(1732)六) さか‐に【酒煮】 〘 名詞 〙 魚や貝を酒を多く使って煮ること。味付けは塩だけでするので酒塩煮ともいう。さけに。[初出の実例]「肴はさかにの梅干に」(出典:合巻・糸桜本朝文粋(1810)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「酒煮」の解説 さかに【酒煮】 たっぷりの酒を使った煮物。酒の風味を生かし、調味料は塩のみかしょうゆ少量を用いて薄味に仕上げる。◇「酒塩煮(さかしおに)」ともいう。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報