デジタル大辞泉
「金鮒」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐ぶな【金鮒】
- 〘 名詞 〙 コイ科の淡水魚。フナ類の一亜種。同種内の別亜種であるギンブナに似ているが、体高がやや低く赤褐色を帯び、背びれの条数が少なく、鰓耙(さいは)数も少ない。関東地方以北の沼や池にすむ。食用となる。
- [初出の実例]「平生金魚と訳す『ゴールド・フヒッシュ』は我金鮒(キンブナ)の事なり」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 