鈍翁了愚(読み)どんおう りょうぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈍翁了愚」の解説

鈍翁了愚 どんおう-りょうぐ

?-1352 鎌倉-南北朝時代の僧。
臨済(りんざい)宗。上野(こうずけ)(群馬県)の長楽寺月船琛海(げっせん-しんかい)に師事する。のち京都の普門寺,東福寺住持をつとめた。観応(かんのう)3=正平(しょうへい)7年4月6日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む