デジタル大辞泉
「鉄砲玉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てっぽう‐だまテッパウ‥【鉄砲玉】
- 〘 名詞 〙
- ① 鉄砲の弾丸。銃弾。銃丸。
- [初出の実例]「みなみな、天守に居て、鉄鉋玉(テッパウダマ)を鋳ました」(出典:おあむ物語(1661‐73頃))
- ② 飴(あめ)を丸くかためたもの。飴玉。
- [初出の実例]「大やからてっほう玉が十五来る」(出典:雑俳・柳多留‐一二(1777))
- ③ 使いの者などが行ったまま戻って来ないこと。行ったきりであること。また、その人。返事が来ないこともいう。
- [初出の実例]「期日に至ても沙汰なしサ、〈略〉同じく鉄砲玉(テッパウダマ)とはひどいでへ無(ない)か」(出典:団団珍聞‐六九三号(1889))
- ④ 水に沈んだまま浮き上がらないこと。泳ぎができないこと。また、その人。かなづち。
- [初出の実例]「所が同じく水にかけては鉄砲玉だヨ」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)三下)
- ⑤ ( 鉄砲店の玉の意から ) 鉄砲店の遊女。鉄砲女郎。
- [初出の実例]「おきゃアがれ鉄砲玉まで廓(さと)訛り」(出典:雑俳・柳多留‐五六(1811))
- ⑥ やくざの組織で、敵対する組織の大物を殺傷するために派遣される格下の者をいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 