デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「銭屋宗訥」の解説 銭屋宗訥 ぜにや-そうとつ ?-1590 織豊時代の商人,茶人。父は宗仙。和泉(いずみ)(大阪府)堺(さかい)の豪商。茶の湯をたしなみ,津田宗及(そうきゅう)の茶会に出席。無準(ぶじゅん)師範の墨跡などの名物道具を所持した。子の宗安,宗徳も茶人。天正(てんしょう)18年1月15日死去。姓は松江。号は木庵。屋号は「せんや」ともよむ。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by