錦見(読み)にしみ

日本歴史地名大系 「錦見」の解説

錦見
にしみ

[現在地名]岩国市岩国一―四丁目の全域と同五丁目の大部分、および錦見四―五丁目・同七―八丁目の全域と川西かわにし四丁目の一部

にしき川左岸に位置し、岩国城下の町方の中心である錦見町(錦見七町)武家屋敷地からなる。錦川の川筋西方に大きく迂回させ、旧河床や州を埋めて造成した地。山と川に挟まれ、西北から東南へ引いた線(大明小路)を軸に西南側に半円を描いた形をし、西北から東南に縦町が通り、東北から西南へ横町が区切って、矩形を基本にした街区が作られている。半円形の西北の半分中央に町地の錦見町があり、武家地はそれを包む形をなす。

「享保増補村記」によれば街の軸をなす大手の通りを大明だいみよう小路と称し、長さ四町三六間、その延長の善教寺ぜんきようじ小路(二町一七間)までが慶長(一五九六―一六一五)の計画で、さらに延長のしん小路(四町一四間)は寛永(一六二四―四四)頃の拡張区である。この延長一一町余が、錦帯橋きんたいきようにより横山よこやまの中小路と一線につながる中央通であった。

大明小路の北側の裏街(三町一三間)とさらに東に折れて江臨寺こうりんじ谷まで(一町四五間)の計四町五八間が山手やまて小路とよばれる。山手小路に交わる横町は、かみの谷六三間、草野くさの谷五四間、五軒ごけん谷三七間、的場まとば小路五九間、江臨寺谷三三間。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android