長期総合保険(読み)ちょうきそうごうほけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長期総合保険」の意味・わかりやすい解説

長期総合保険
ちょうきそうごうほけん

専用住宅,店舗併用住宅建物およびこれらに収容されている家財,営業用什器・備品を対象にした,住宅総合保険とほとんど同一の広範な保障内容をもつ火災保険一種。一般の火災保険保険期間が普通は1年であるのに対して,5年および 10年の長期である点に特徴があり,また契約満了時に保険金額の 10%に相当する満期返戻金が支払われる点でも,一般の損害保険保険料がいわゆる掛捨てとなるのと比較して異なり,貯蓄性をもった保険である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む