備品(読み)ビヒン

デジタル大辞泉 「備品」の意味・読み・例文・類語

び‐ひん【備品】

官庁会社学校などで、業務に必要なものとして備えつけてある物品
[類語]小間物雑貨日用品荒物消耗品生活必需品所帯道具調度道具器具用具器材器物工具古道具骨董装具用品家具家財什器置物インテリア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「備品」の意味・読み・例文・類語

び‐ひん【備品】

  1. 〘 名詞 〙 備えつけてある物品。特に、事務上の仕事など、ある物事を行なうために、その場所に備えつけておく品物
    1. [初出の実例]「家具、備品及び消耗品の購入、俸給及び給料の支払」(出典:国家公務員法(1947)一三条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android