デジタル大辞泉
                            「長駆」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ちょう‐く〔チヤウ‐〕【長駆】
        
              
                        [名](スル)
1 馬で長い距離を走ること。遠乗り。
2 一気に長い距離を駆け抜けること。「一塁から長駆、ホームイン」
3 遠くまで敵を追いかけて行くこと。ながおい。
「彼―して闕を犯さば、何を以て之を禦がん」〈露伴・運命〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ちょう‐くチャウ‥【長駆】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 遠い道のりを馬で走ること。とおのり。とおがけ。〔布令字弁(1868‐72)〕 〔戦国策‐斉策・宣王〕
 - ② 遠くまで敵を追い続けること。ながおい。遠征。
- [初出の実例]「北伐長駆不レ備レ呉、髯公終被二阿蒙愚一」(出典:山陽詩鈔(1833)八・関羽)
 - [その他の文献]〔宋史‐岳飛伝〕
 
 - ③ ( ①から転じて ) 長い距離を走ること。また、遠い道のりを行くこと。
- [初出の実例]「遊撃ゴロ一塁に投ぜられたる間〈略〉長駆(チャウク)本塁を突きしが」(出典:日本野球史(1929)〈国民新聞社運動部〉二A対一早軍惜敗す)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「長駆」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 