阪井重季(読み)サカイ シゲキ

20世紀日本人名事典 「阪井重季」の解説

阪井 重季
サカイ シゲキ

江戸時代末期〜大正期の陸軍中将,男爵



生年
弘化3年11月24日(1847年)

没年
大正11(1922)年3月1日

出生地
土佐国高知城下(高知県)

旧姓(旧名)
旧名=二川 元助

経歴
土佐藩士・二川家に生まれ、のち改姓して阪井を名乗った。慶応4年の戊辰戦争では藩兵小隊長として板垣退助を助け、会津若松城攻撃に参加して軍功を立てた。明治新政で親兵となり、明治10年西南戦争に参加、のち近衛師団入り。20年陸軍大佐に進み、日清戦争に出兵中、少将となった。その後、松山歩兵第十旅団長、近衛歩兵第二旅団長などを経て、35年中将に昇進日露戦争には後備第一師団長として出仕した。これらの功績により男爵となり、富士生命保険社長を務めたほか、貴院議員として活躍。学問にも優れ、随鷗吟社で詩作にふけった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阪井重季」の解説

阪井重季 さかい-しげすえ

1847*-1922 明治時代軍人
弘化(こうか)3年11月24日生まれ。もと土佐高知藩士。維新後,陸軍にはいり,西南戦争,日清(にっしん)・日露戦争にくわわる。明治35年陸軍中将。退役後,富士生命保険社長。44年貴族院議員。大正11年3月1日交通事故で死去。77歳。本姓は二川。幼名は元助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android