防犯灯(読み)ぼうはんとう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「防犯灯」の意味・わかりやすい解説

防犯灯
ぼうはんとう

防犯を目的に住宅地区の道路や街路に施設される照明器具。使用光源として、20ワットの蛍光ランプを組み込んだものと、100ワット程度の水銀ランプを組み込んだものがある。灯高は4~5メートルで、照明器具は電柱などを利用して取り付けられ、40~50メートルの間隔で設置される。防犯灯による照度は路面上で数ルクスにすぎないが、道路の照明を設置したことにより、ひったくりや押込み強盗傷害、殺人事件が減少した事実もあり、照明による犯罪防止効果は無視できない。防犯灯は風雨に耐えるように透光性の樹脂またはガラス製のグローブと灯体で構成される。灯体には光電素子を内蔵した自動点滅器を設けたものもある。この形式のものは、周囲の明るさを自動的に検知し、夕方になると点灯して朝になると消灯するように、光電素子の動作特性が設定されている。

[高橋貞雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「防犯灯」の解説

防犯灯

夜間不特定多数の人が通行する生活道路で、暗くて通行に支障がある場所や、防犯上不安のある場所に設置される蛍光灯のこと。設置場所の状況に応じて、電柱に共架したものや、専用の柱を建て取付を行うタイプのものがある。住宅地などの比較的狭く交通量の少ない道路に多い。なお、家の前に設置してある赤外線センサーで人を感知して点灯する電灯は、センサーライトであり防犯灯ではない。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の防犯灯の言及

【街灯】より

…また,商店街でも街の美化のために,自力によってくふうをこらした形態の街灯を建てるようになっている。しかし,その一方,市街化の急膨張によって生まれた住宅地では照明は少なく,防犯灯と称して,住民の負担や,一部自治体の援助で設置,管理されているものも多い。【田村 明】。…

※「防犯灯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android