阿仁合植物群(読み)あにあいしょくぶつぐん(その他表記)Aniai-type flora

日本大百科全書(ニッポニカ) 「阿仁合植物群」の意味・わかりやすい解説

阿仁合植物群
あにあいしょくぶつぐん
Aniai-type flora

秋田県北秋田市阿仁(あに)地区の阿仁合層より産する新第三紀中新世前期の植物化石群。おもに落葉広葉樹針葉樹からなる温帯林組成を示す。同様な植物群は、北海道、本州朝鮮半島など各地から知られており、阿仁合型植物群とよばれる。おもな構成種は、トウヒツガグリプトストローブスメタセコイアヤナギカバノキ科ブナニレケヤキカツラカエデトチノキなどの種である。

[植村和彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android