ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿塔海」の意味・わかりやすい解説
阿塔海
あとうかい
A-ta-hai
[没]至元26(1289)
元の世祖時代の武将。モンゴル人。南宋討伐の功により左丞相となり,至元 18 (1281) 年世祖の第2次日本遠征に,范文虎とともに江南軍を率いて攻めてきたが,暴風にあい,船は全滅し,かろうじて帰国した。一時左遷されたが,同 20年,日本行省丞相として,3度日本遠征を準備したが実現しなかった。 (→元寇 )
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報