岐阜・長野県境沿いに、北西―南東に走る活断層。延長約60キロメートル。その総変位量は、左横ずれ成分が約8キロメートル、垂直ずれ成分(南西側下降)が約800メートルと見積もられている。根尾谷(ねおだに)断層などとともに、中部日本に多い北西―南東方向の左横ずれ活断層群の一つ。
木曽(きそ)川のいろいろな異なる時代に形成された河岸段丘のなかを、阿寺断層が走り、地層をずらしており、古い段丘ほど変位が累積してずれが大きくなっている。これらの研究から変位速度は、左横ずれが1000年で5メートル、垂直ずれが1000年で1メートルと見積もられている。また断層運動は、およそ100万年前からほぼ一様の速さで進行したと考えられている。
[岩松 暉・村田明広]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新