出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
岐阜県南西部、越美(えつみ)山地を南流する根尾川の上流域にあたる谷。その最上流部から下流の根尾川東岸は本巣(もとす)市に、西岸は揖斐(いび)郡揖斐川町および大野町に属する。1891年(明治24)の濃尾(のうび)地震のとき発生した、本巣市根尾水鳥(みどり)の活断層は有名である。かつては越前(えちぜん)との交流の多かった最奥部の諸集落は廃村化している。本巣市の根尾能郷の猿楽(さるがく)狂言、揖斐川町の谷汲徳積(たにぐみとくづみ)の古刹(こさつ)華厳(けごん)寺や谷汲踊りも有名。樽見(たるみ)鉄道延長開通(1989)で、地域の活性化が期待されている。
[上島正徳]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…本巣町山口で濃尾平野に出て扇状地を形成,扇端部で揖斐川に合流する。上流域は根尾谷と呼ばれ,ほぼ根尾村の範囲に一致する。根尾川上流の本・支流の流路は,北西~南東の走向をもつ根尾谷断層に支配されているところが多く,根尾西谷川沿いの根尾村能郷から平野にかけての谷は,この断層谷にあたる。…
※「根尾谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新