デジタル大辞泉 「阿比」の意味・読み・例文・類語 あび【×阿比】 アビ目アビ科の鳥。全長63センチくらい。背面は灰黒色で小白斑がある。くちばしは細長く鋭い。冬に日本海域に飛来し、遊泳・潜水が巧みで、魚などを捕食。アビ科にはオオハム・シロエリオオハムなどが含まれる。へいけどり。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「阿比」の意味・読み・例文・類語 あび【阿比】 〘 名詞 〙① アビ目アビ科の水鳥の総称。潜水して魚を捕え、水中では脚をスクリューのように使って泳ぐ。そのため、脚は体の後端近くにあり、陸上を歩くのはきわめて不器用である。北半球北部に五種が分布し、日本には、アビ、オオハムなど四種が冬に渡来する。〔生物学語彙(1884)〕② アビ科の海鳥。全長約六〇センチメートルで、くちばしが細長く鋭い。北極周辺で繁殖し、冬に日本近海に渡来。潜水が巧みでイカナゴを好んで食べる。かずくとり。へいけどり。〔語彙(1871‐84)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「阿比」の解説 阿比 (アビ) 学名:Gavia stellata動物。アビ科の渡り鳥 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報