陳せん(読み)ちんせん(その他表記)Chen Xuan; Ch`ên Hsüan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陳せん」の意味・わかりやすい解説

陳せん
ちんせん
Chen Xuan; Ch`ên Hsüan

[生]至正25(1365)
[没]宣徳8(1433)
中国,明初の武官合肥 (安徽省) の人。字は彦純。初め南方諸蕃の征討に従ったが,永楽帝が兵をあげると舟師を率いて下り,その渡江を助けた。乱後,その功によって平江伯に封じられた。のち水師の経験をもとに漕運制度の確立に尽力し,海運の最高指揮者として活躍。また河運に転換する時期にも運河の開発,河道の整備,堤防築造に努め,漕運諸制度の確立に大功があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む