陶鋳(読み)とうちゅう

精選版 日本国語大辞典 「陶鋳」の意味・読み・例文・類語

とう‐ちゅうタウチウ【陶鋳】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 陶器を焼くことと、金物を鋳(い)ること。とうじゅ。
  3. ( 転じて ) 人を感化すること。人材を育成すること。とうじゅ。
    1. [初出の実例]「人をして其心神を陶鋳して、高妙の天徳に達せしめ」(出典:玉石志林(1861‐64)一)
    2. [その他の文献]〔荘子‐逍遙遊〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「陶鋳」の読み・字形・画数・意味

【陶鋳】とうちゆう(たうちう)

土器や金物を作る。〔荘子、逍遥遊〕之(こ)の人や、物之れを傷(やぶ)る(な)し。是れ其の塵垢粃糠(ひかう)(かす)も、將(まさ)にほ堯・を陶鑄せんとするなり。孰(たれ)か肯(あへ)て物を以て事と爲さん。

字通「陶」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陶鋳」の意味・わかりやすい解説

陶鋳
とうちゅう
Tao Zhu

[生]宣統1(1908).湖南
[没]1969.11.30. 合肥
中国の政治家。長征に参加し,解放当時は人民解放軍中南軍区政治部主任。 1955年広東省省長,56年広東省党委員会第一書記となり,党八全大会で中央委員に選ばれ,58年の人民公社化運動では積極的役割を果し,特に 1960年代初めの経済困難期の農村政策によって 65年1月国務院副総理に選出された。 66年7月党中央宣伝部長,同年8月中央文化大革命小組顧問,同年 10月中央政治局常務委員となったが,まもなく江青らの文革派と衝突を起した。 67年1月「劉少奇,鄧小平路線の忠実な実行者」「中国中南地区のフルシチョフ,反革命両面派」であるとして批判され失脚した。その後3年以上北京中南海に幽閉され,69年 11月不遇なまま安徽省病死死後 78年末に名誉回復

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android