デジタル大辞泉
「雄藪虱」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
お‐やぶじらみを‥【雄藪虱】
- 〘 名詞 〙 セリ科の越年草。本州・四国・九州の野原や藪地に生える。全体に細毛があり、茎は高さ三〇~七〇センチメートル、上方で枝分かれする。葉は二回羽状に裂け、花は白または紫がかった白色で小さく、先端に密に集まって咲く。果実は四~六ミリメートルの長楕円形でとげが密生して、他の物体につきやすい。ヤブジラミに似る。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 