藪虱(読み)ヤブジラミ

デジタル大辞泉 「藪虱」の意味・読み・例文・類語

やぶ‐じらみ【××虱】

セリ科二年草野原道端に生え、高さ約60センチ。全体に毛があり、葉は複葉羽状に細かく裂けている。夏、白い小花を散形につけ、実は卵形でとげ状の毛が密生し、衣服にくっつく。 秋 花=夏》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 藪人参 名詞

精選版 日本国語大辞典 「藪虱」の意味・読み・例文・類語

やぶ‐じらみ【藪虱・藪蝨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. セリ科の二年草。各地の山野に生える。高さ〇・六~一メートル。全体に粗毛を密生する。葉は二回三出複葉。各小葉は卵状披針形で縁に鋸歯(きょし)がある。夏、枝先にごく小さな白色の五弁花が群がってつく。雄しべの葯(やく)紫色果実は卵状楕円形で長さ三ミリメートルになり表面に剛毛を生じ衣服などにつきやすい。漢方では果実を蛇牀子(じゃしょうし)と呼び強壮・消炎薬にされる。漢名、窃衣。のにんじん。《 季語・秋 》 〔多識編(1631)〕
  3. 植物「やぶにんじん(藪人参)」の異名。〔物品識名(1809)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android